謹賀新年
開けましておめでとうございます。
2020年、新しい年を迎えました。
待ちに待った最大イベントのオリンピック幕開けの年です。
開会式は7月24日・・・なんとこの日は私の誕生日です。
どんな日になるんでしょう、想像するだけで心が躍るようです。
浮かれてばかりでは・・・
今までどおりの穏やかな日々を送ることができれば十分です。
そして相手を思いやる優しい世の中になって欲しいです。
今年は孫の受験生が一人も居なくて全員勢ぞろいのお正月を迎えることができました。
煮しめと黒豆は定番ですが、昆布巻き、伊達巻、豚角煮を作りました。
茶碗蒸しも10個。
今までは随分残っていましたが今年は残りが少なくて、
それは食欲旺盛な孫達の成長した証です。
一息ついたところでビンゴゲームもしました。
景品に一喜一憂してくれて、これまた嬉しくなりました。
そうそう忘れていました。大事なサクラちゃんを。
スカートをはいて飛び切りおしゃれして来てくれたのに、ごめんね。
とってもおとなしくてじーっとみているだけ。
もう1匹お留守番のマロンちゃんもいます。
暴れん坊なのでお留守番ですって。(確かに)。
3日はお正月風景を観察しながらお出かけしました。
高2の女子が調べてくれたところへ~。
そこは三河湾に面した吉良温泉街の一角のおしゃれなカフェでした。
案の定先客待ちで溢れていました。
折角ここまで来たので・・・待つこと1時間。
この階段を下りる傾斜したところに構えている絶妙なカフェです。
三河湾のはるか向こうには渥美半島が。
この記事へのコメント
今年もよろしくお願いします
お孫さんの過ごした楽しいお正月だったようですね
我が家の孫はまだ2~3歳なので
まだまだ目が離せないです
お正月も初詣くらいで
何処にも行っていません
今年も色々なことがあるんでしょうね
豪勢なお節料理に圧倒されます。素晴らしいですね。
これが、お孫さん達のお腹を満たし、思い出にもなるのだと思います。
その後に、吉良温泉のカフェですか。眺望もいいですね~。
吉良上野介の里ですよね。歴史散策の後にでも是非訪れたいところです。
充実したお正月を過ごされましたね。
今年もよろしくお願いいたします。
全員そろってのおせちが豪華です。
茶碗蒸しが10個で、総勢10名ですか?
初お出かけが三河湾を眺めながらのお食事!
ちっちゃなアイドル写真を横に、ちまきを頂く中学2年生。
らしくていいですね。
楽しいお正月が伺えました。
本年もどうぞ宜しくお願い致します
ご家族お揃いの賑やかで楽しいお正月でしたね。豪華なお節に茶碗蒸し本当に美味しそう~☆
吉良温泉のおしゃれなカフェ、1時間待ちとは人気のお店ですね。三河湾を見ながらのお食事も素敵ですね。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
賑やかな楽しいお正月でしたね。
手作りのお料理も色々作られて美味しそうですね。
ビンゴゲームをされたり皆が元気で過ごせることは最高の幸せです。
オリンピックの開会日がお誕生日とか。いっそうオリンピックが
楽しみですね。
賑やかなお正月過ごされたんですね^^
又素敵なカフェ
ドライフラワーのお店も素敵
明けましておめでとうございます。
お孫さんが主役で賑やかなお正月を迎えて
おいちゃんさんの目じりが下がった笑顔を
想像できました。
良い年になりますね。
明けましておめでとうございます。
日本の伝統行事を引き継ぐためにも親世代が伝えないと…そう思い出来るだけ頑張っています。
吉良と言えば、さすがミクミティさん。吉良上野介はこちらでは吉良様と呼んで崇められています。
今年もよろしくお願い致します。
アルクノさん~
明けましておめでとうございます。
10人、そうです。賑やかでした。
お正月ならですね。
ギャルぞろいで情勢がわかり話を聞いているだけでたのしくなります。
今年もよろしくお願い致します。
明けましておめでとうございます。
家族が揃うのはお正月ぐらいですね。
この日の三河湾はとても穏やかで波がありませんでした。こんな穏やかな1年だといいですね。
今年もよろしくお願い致します。
明けましておめでとうございます。
ベティーちゃんさん~
明けましておめでとうございます。
全員揃うのもお正月ぐらいです。
ビンゴゲームは誰もが楽しめていいですね。
そうなんです、何回目でしょうか。
今年もよろしくお願い致します。
明けましておめでとうございます。
全員揃うのもお正月ぐらいです。
賑やかはいいものですね。
こじゃれたカフエ、よかったです。
今年もよろしくお願い致します。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
お賑やかな皆様の膳ですね~
ばぁば手作りのモノもいっぱいで
なにより食べ尽くして頂くのがいいですね。
私も残らないように工夫しました。
そしてすてきなカフェにGO--でしたか?
お孫ちゃんもおおきくなると
そういう所に先導してくれるのが嬉しいですね。
ドライフラワー専門店の器などに興味があります。
東博に出かけた序に上野桜木あたりの谷中ビアホールで
お食事しました。下町の古い家屋のリメーク所です。
9歳の孫娘がそんな所が好きなのです。渋いでしょ((((^Q^)/
ご家族お揃いで 賑やかなお正月を過ごされましたね。
手作りのおせち料理も あっと言う間になくなったことでしょう。
お孫さんおすすめの お洒落なカフェ そしてドライフラワーのお店
どちらも素敵です。
一緒にいると みなみさんも 若返って楽しいですね。
今年もどうぞよろしくお願いします。
年頭のご挨拶が遅くなりました。家族全員が揃ってお節料理を食べて、カフェやドライフラワー店へも行かれて、楽しいお正月を過ごされ良かったですね。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
お正月はご家族で楽しく過ごされたようですね。
お話を伺っていても、伝わってくる物がありました。
三河湾を見下ろすオープンカフェも素敵ですね。
近くにこんな店があったら、ぜひ出かけてみたいと思いました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
遅くなりましたが。
今年もよろしくお願いします。
孫たちも大きくなれば何かと用事ができたりして一同に集まる機会も少なくなりました。それとスマホで珍しいところも簡単に見つけて、それこそGOです。
東京は特に古民家をリメークしたカフェが多いでしょう。
お孫ちゃんもう9歳ですか。
頼もしいですよ。ばぁばが昔使っていたバッグや服、ベルトなどお気に入りを持っていきました。
遅くなりましたが
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
お正月の賑やかなことは大歓迎ですね。
高校生ともなれば頼りがいがあって信頼して頼もしくなりました。話し方もテンポ早く、略語も使うし、頭の回転をぐるぐる回しています。若返った気分です。
遅くなりましたが
今年もよろしくお願い致します。
お正月に一同集まるのも難しくなりそうです。
来年は受験生が2人も。
でも賑やかなことは嬉しいことです。
>yasuhikoさん~
明けましておめでとうございます。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。
お正月に皆揃うことは嬉しいですね。
賑やかなひと時もあっという間でした。
三河湾を見下ろすカフェ、素敵でした。
今年もよろしくお願いします。
いよいよオリンピックの年ですね。
開催日はお誕生日ですか。
すばらしいです。
お正月は全員そろって、人数もたくさん・・・
ビンゴゲームも楽しそう・・・
さくらちゃん、スカートはいてかわいい。
素敵なカフェですね。
すばらしい景色の中で、コーヒーとカレー
いいなあ。 (*^-^*)
ドライフラワー専門店も行ってみたいです。
(*^▽^*)
オリンピック開会式がお誕生日ですか ステキな思い出になりますね
おしゃれなカフェ こんなにステキな眺め
1時間待った甲斐がありましたね
楽しいお正月を過ごされて良かったですね
今年もよろしくお願いいたします
大きなお孫さんとご一緒
私も孫の成長を楽しみに待ちます
家族全員素敵な新年を迎えられましたね
本年もよろしくお願いいたします
こちらこそ遅くなりましたがよろしくお願いいたします。
あっという間にお正月も終わってしまいました。
あとは賑やかになるオリンピックを待つばかりですね。
ドライフラワーのお店にはびっくりしました。
遅くなりましたが今年もよろしくお願いいたします。
お正月もあっという間に終わり日々の早さに驚いています。大寒なのに雪も降らず暖かいです。
夏が怖くなりました。
遅くなりましたが今年もよろしくお願いいたします。
あっという間にお正月も終わり日々の早さに驚いています。孫は順調に成長しているのにね~。